テニスのメモ(浅いボールを叩く)
こないだ、浅いボールをフォアハンドで叩く練習をした。球出しのボールを前に出て行って叩く。
逆クロスはグリップエンドが先行してヘッドが後から出てきて腕のしなりを感じるスイングで叩けたが、順クロスはインパクトで引っかかるような感じでしっかりヒットできていなかった。
原因として考えられるのはテイクバックの遅れか二度引きで打点を前にとれていないこと。あとはヘッドが先に出るスイングで引っかかってしまうのかもしれない。
コンパクトなテイクバックと踏み込みを意識して修正してゆきたい。これは、浅いセカンドサービスを叩くときのスイングとも共通する。
« 久々にキラーズを聴く | トップページ | 朝のバトル »
「テニスのメモ」カテゴリの記事
- 昨夜の麺トレと今朝の筋トレ(2017.07.26)
- いはら風呂グ(2013.12.15)
- テニス備忘録(脱傍観者)(2009.05.15)
- テニスのメモ( シングルスの武器)(2008.10.17)
- テニスのメモ(膝を曲げて目線を残す)(2008.09.14)
>K島さん
遅いボールを有効活用してネットに詰める時間を作る戦略は流石だと思います(^-^)
投稿: タコ君 | 2008.01.16 12:42
先週の木曜、そんな打ち方でサービスを叩かれた記憶があります。球出し同然の球威なので仕方ないですね。それでも日曜は練馬区CのY内、文京区Cのi川相手に1敗1勝(パートナーK本)遅いのも武器のうち(笑)
投稿: K島 | 2008.01.16 10:08