オレがコーチかよ!?
中学校の外部サポーターで音楽の選択授業(ギター)を教えていたミュージシャンが、顧問の転勤により指導者の居なくなった女子テニス部(硬式)のコーチになってからの950日を綴ったドキュメント。
舞台は何かと話題の多い杉並区立和田中学校です。
本格的なジュニアの育成ではなく、公立校のクラブ活動ですね。
自身はウィークエンドプレーヤーで指導者の経験の無い筆者が手探りでコーチを始めて、だんだん教え子の特性をつかんで育ててゆく過程が読み物として面白かったです。
著者のblogにも当時の日記が書かれており、これをベースに一冊の本にまとめ上げたのかもしれません。
読んでいると、校庭にラインを引いて仮設ネットを立てての練習風景が出てきたりして、自分が中学生の頃と一緒で懐かしかったです(我々は軟式でしたが…)。あの頃は校内の練習試合で負けて悔し泣きしていた自分を思い出したりもしました。大人になってからはテニスで泣かなくなりましたね。あの頃の熱さよもう一度
(普通は泣かないか…)
あとは、物語の端々に話題の藤原校長の人となりや仕事ぶりが出てきたのと、坂本真一さんが筆者の親友でありテニスの師匠であるということで、時々エピソードが出てくるのが面白かったです。
いつの日か、O先生のコーチ録を読んでみたいなぁ(ぼそっ…)
« ジョギング | トップページ | 七穀米ご飯とグリルチキンのお弁当@セブン »
「Tennis テニス てにす」カテゴリの記事
- 集中マーク(2018.04.12)
- 昨夜の夢など(2018.04.10)
- 竹早テニスコート(2018.04.09)
- 壮行会(2018.03.27)
- 早稲田フューチャーズ2018 本戦6日目(2018.03.17)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 言葉を調べる(2018.03.19)
- たうてに君@テニスクラッシック(2017.09.05)
- ラうどん(2017.07.04)
- スマッシュがキレ切れ(2017.03.24)
- 慶應チャレンジャー予選(2017.02.26)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/11299/41191574
この記事へのトラックバック一覧です: オレがコーチかよ!?:
>あらいくん
クロとは何年か前に会ったけど、今は連絡取り合ってないですね。私の日記は読んでいるようです。

その他は付き合いが無いですね。カッチンの呉服屋の前は時々車で通ります
投稿: タコ君 | 2008.05.16 12:30
>あの頃は校内の練習試合で負けて悔し泣きしていた自分を思い出したりもしました。
そういえば、我々の代は一年下の後輩達によく負けてたね。関係ないけど、まだ付き合いのある同輩はいる?
投稿: あらい | 2008.05.16 10:20