肉離れ再発から6週間
今日は東金町のコートでパコン王国の仲間と2時間練習しました。
ストロークはボールの後ろに入るフットワークがしっかりできず、ボレーは7割くらい芯を外して散々でしたが、2時間体力(耐力)がもったのは一歩前進といったところでしょうか。
無意識のうちに左足をかばった動きがあるし、短いボールや頭上のロブへの対応は初動に躊躇があって、まだまだトーナメントで戦える内容ではないですが、今の段階では筋力を戻すことを主眼にプレーしようと思います。
キネシオテーピングはこんな感じで2本張りです。1本目をセンターに、2本目はアキレス腱の上からY字に分岐して腓腹筋をカバーするようにしています。(この上からザムストcs-1も装着)
もちろん、終わってからはストレッチとアイシングをしっかりやりましたよ~
ところで…お腹が痛くなって途中で休んでいたDさん、カビの生えてたペットボトルを洗浄して再利用するのは止めた方がいいと思いますよ
« 知床らうす亭&寅さん | トップページ | 土支田コート »
「Tennis テニス てにす」カテゴリの記事
- J:COM関連会社を名乗る勧誘電話(2020.08.26)
- 朝練隊 2020/8/19(2020.08.19)
- 朝練隊🎾(2020.08.12)
- お疲れ様サマー(2020.08.07)
- 夏休み☀️朝練🎾麺トレ🍜(2020.08.05)
「故障・リハビリ」カテゴリの記事
- お疲れ様サマー(2020.08.07)
- 麺タルトレーニングとかプールとか(2019.12.24)
- 今週も始まりました🍢(2019.12.09)
- 膝カックン(2019.11.07)
- 保谷のプールで朝活(2019.08.03)
>ひよこちゃん
復帰おめでとうございます。
恐怖心がなくなっているというのは大きいですね。
早く元のプレーを取り戻せるよう応援しています。
私はもう少し時間をかけて強度を増してゆきます。
投稿: タコ君 | 2008.06.08 06:04
久々にテニスの話題だったので
ヤッター!と思いました。
私、肉離れをした、4月29日から完全に復帰しました。
最初に練習に参加したのは、5月31日。こわごわ参加でしたが大丈夫でした。
さすが初日は・・こわかった。
そして、次の日も練習。そして平日のナイター。そして今日。
今日は、集中したときは、ケガのことを忘れる瞬間が随所にあって。
ダメダメ・・・まだ病み上がりなんだから。。
と、思い出してプレーするほど、ジャンジャン走ってましたね。
一ヶ月。何にもせずに、じっと我慢して良かった。
復帰が早いと、再発がある。
と、いろんな人に言われて。
とにかく病人だと思いガマンしました。
ただ、プレーはよくないですね~。
微妙なタッチのもののコントロールが。。。
コートの中での動きとか。
試合カンとか。
早く取り戻さないと・・・と思いますね。
昔やった右足のふくらはぎ。
これは、あの日以来一度もびくともせず元気。
今度の左足も、このままずっと何ともなく
いってくれることを願ってます。
ただ、やっと取れるような、ハイボレーカットだけは用心してます。
これは・・ちょっと脳が働きます。
後は、もー全く、ケガをする前と変わってないから
オドロキ。
身の程知らずなわたしは、明日も練習です。
ここで、調子にのっちゃいけないんですよね。。。
はい。
一番困っていた、バキッの恐怖心。
この恐怖心がなくなっていってるのが
試合の近いわたしには一番嬉しい事。
練習のことなどまた書いてくださいね。
いつも楽しみにしています。
ほんと、毎日見てるんですよ~。
おもしろいから。。
投稿: ひよこちゃん | 2008.06.07 23:11