早大体育会の城下町
肉離れの治療でお世話になった東伏見のお医者さんに診てもらいました
音羽と比べると平均年齢が30歳くらい違うかも
時間帯にもよるんでしょうが、運動部系の中高生が多かった
左変形性膝関節症と診断されました
老化による軟骨の磨り減りということでしょうか
テニスはやって良いそうです(休むより筋力をつけたほうが良い)
ウォームアップを十分にやって、無理のない程度に…
正座はNG 階段も避けたほうが良いとの事でした
まず電気治療、その後は超音波、最後は薬を塗り込む処置
痛みの範囲でストレッチや下肢の運動を勧められました
湿布をもらいに調剤薬局に寄ったら、コンドロイチンを勧められました
テニスコーチも『これがいい』と言ってるそうで、また、『格安です』と言われましたが(確かに近所のドラッグストアよりは安かった)、けっこうなお値段なので今回は様子見としました
薬局の入り口にはこんな紙が
六大学優勝お祝いメッセージと並んで貼ってました
« デコターフ | トップページ | 京ぽん2(WX310K)の電池が異様に減る現象を再現&関節痛の改善策 »
「Tennis テニス てにす」カテゴリの記事
- J:COM関連会社を名乗る勧誘電話(2020.08.26)
- 朝練隊 2020/8/19(2020.08.19)
- 朝練隊🎾(2020.08.12)
- お疲れ様サマー(2020.08.07)
- 夏休み☀️朝練🎾麺トレ🍜(2020.08.05)
「故障・リハビリ」カテゴリの記事
- お疲れ様サマー(2020.08.07)
- 麺タルトレーニングとかプールとか(2019.12.24)
- 今週も始まりました🍢(2019.12.09)
- 膝カックン(2019.11.07)
- 保谷のプールで朝活(2019.08.03)
yamamomo!さん
太郎でナンコツ食わねば
ホッピーでハッピー
投稿: タコ君 | 2008.11.07 06:22
フレーム女王様
コメントに釣られて楽天で発注してしまいました(笑)
投稿: タコ君 | 2008.11.07 06:21
たろうですよ!たろう!
なんこつこつこつです!
投稿: yamamomo! | 2008.11.06 23:27
「コンドロイチンZS錠」我が家には、イチバン大きいサイズを常備。痛み止めではないので、速攻性を期待してはいけません!体の修復薬。骨をつくる「グルコサミン」も薦めます。で、あとは大好きなコラーゲン。手羽先とか豚足とかつまんでみてはいかがでしょ~鶏と豚から関節もらっちゃいましょ。
投稿: フレーム女王 | 2008.11.06 12:42