このマイクは何に使うんであろうかと・・・オヤジさんに聞いてみた
池袋西口、ケンタッキーのところを入って一つ目の曲がり角に気になるお店はあった。何年も前から存在は気にかけていたが、ちょっと一見さんが入りにくいような空気を感じたので気の弱い私は入れずにいたが、先日意を決して突入したのであった!
レバ刺しが食べたかったので、これからいただく。
飲み物はホッピーだ!(ビールを散々飲んできたので)
タレに浸かったレバ刺しはプリプリで美味しいよ♪
600円なので、みつぼや椎名よりはちょっと高いけどね。
これは焼き物にも期待が持てますな♪
シロ、タン、銀杏などを追加でオーダー!
串は130円からで、ちょっと硬めの焼き加減(^^;
一種類につき2本ずつオーダーしないといけないので
一人より二人で行ったほうが色々食べられるな。
ビールはサッポロラガー大瓶が置いてあるのが嬉しい。
二度目の訪問では赤星とレバー焼きなどいただきました。
料理の種類は少なめだから長居は無用か?
ちょっと寄って、サクッと飲んで次に行くとか、飲み足りなくて二軒目で使うのに良い感じですかね?
お通しがないのも嬉しい(自分で食べたいものだけオーダーしたい)
カウンター前と、厨房奥の給湯器のところに謎のマイクがある
ときどき、オヤジさんがマイク持って話しているので、最初は訳がわからず、近所の支店(二号店・三号店)と交信しているのかと思っていた。
よくよく聞いてみたら、
「ありがとうございました!」
「空いてますよ、いらっしゃいませぇ~」
なんて言ってる。
オヤジさんに理由を聞いたら、外から中が見えにくいので、入店を迷っているお客さんに「席が空いてますよー!」とPRするためのツールだそうな・・・。確かに一見さんが入りにくい店構えだもんね。普段はお母さんと二人だけど、一人で切り盛りするときもあるので、料理しながらマイクを駆使して呼び込みも行えるように、カウンター手前と置くにマイクを2つ置いてるんだって!商売人の知恵ですな!
« 新雅で捕獲される(笑) | トップページ | 秋晴れとクレーコート »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- テレビ東京ヘッドハンター(2018.04.23)
- 今朝の麺タルトレーニング(2018.04.23)
- 銀座ドラム缶(2018.04.20)
- シェリー酒(2018.04.21)
- 男鹿半島(2018.04.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/11299/49755779
この記事へのトラックバック一覧です: このマイクは何に使うんであろうかと・・・オヤジさんに聞いてみた:
コメント