iOS 4.2にアップデートして音楽データが認識されなくなった場合の対処法
iPhone4のOSをアップデートしたら、iPodの音楽データが無いと表示されました。
価格.comの口コミ掲示板で対処法が書いてあるURLを見つけて、下記のページに飛んで対処法を確認して解決しました。
http://jp.techcrunch.com/archives/20101122ios-42-bug/
まずiPhoneを再度コンピュータに接続する。そしてコンピュータに接続した状態でiPodを起動して音楽を再生する。そして同期し直せば問題は解決する。
そんな訳で、今日も音楽を聴きながら1時間半くらいウォーキングできました
写真はウォーキング中に寄ってみた母校(大泉学園中学校)です。僕らの頃はサッカー部って無かったのですが、時代の流れを感じますね。テニスコートが消えていたのが気がかりです。再び校庭にポールを立ててやるようになったのでしょうか???
« カキ酢 | トップページ | 40歳からの肉体改造 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【お知らせ】はてなブログに引っ越します(2020.09.05)
- J:COM関連会社を名乗る勧誘電話(2020.08.26)
- @nifty メールの保存容量(2020.07.31)
- このビデオはいつですか?(2020.07.25)
- 男子プロテニス選手会 第2回オンライン・ファンミーティング(2020.04.12)
« カキ酢 | トップページ | 40歳からの肉体改造 »
コメント