チューブ
頚椎から来る肩凝りゃ左手の痺れ、しばらく落ち着いていましたが、ここ1〜2ヶ月は頻発するようになりました。最悪期の上を向けないからサーブが打てない状態に比べたら楽勝ですが、悪化しないようにリハビリメニューをやっておきます。
負荷の軽いチューブを握って肘を支点に手を外に開いて肩甲骨を内側に寄せる感じ。普段からやってればよいのに、症状が出ないとサボってしまうんですよね。反省!
しばらく改善しないようなら整形外科で牽引を再開ですかね。歳をとるとあちこち壊れてメンテナンスの手間とコストがかかりますな。自動車と一緒!?(笑)
あっ!税金払うの忘れた
« 朝ジョグとけんちく体操 | トップページ | 生肉祭りでした »
「故障・リハビリ」カテゴリの記事
- お疲れ様サマー(2020.08.07)
- 麺タルトレーニングとかプールとか(2019.12.24)
- 今週も始まりました🍢(2019.12.09)
- 膝カックン(2019.11.07)
- 保谷のプールで朝活(2019.08.03)
確かに荷紐に見えますね
投稿: タコ君 | 2011.06.02 04:55
椅子に絡まった荷ヒモかと思いました
投稿: MAM | 2011.06.01 22:49