備忘録:HootSuiteとFacebookの連携を設定し直し
セキュリティを考えてFacebook(以下FB)のパスワードを変更したのはいいんだけど、そうするとFBに連携している各アプリケーションとの連携設定もパスワードを入れ直さないといけない。いくつかのiPhoneアプリは何とか設定し終えて普通に使えるようになったけど、PCで使っているTwitterクライアントHootsSuite(以下HS)にFBのフィードを表示させる設定で手間取った。
まず、パスワードが変わっているから、HSでSNS連携をやり直し、FBに再アクセスするのだがうまくゆかない。HSのFAQを見ると、こんな説明が書いてあるのでやってみたのだが・・・。
ブラウザはChromeで、FBが連携許可を求めるボタンまでは辿り着くも、許可するボタンを押したら画面が読み込み中のまま進まない。これは5~6回繰り返したが(FBでHS連携を解除して、HSから承認を取り直すの繰り返し)、いいかげんに諦めて、ブラウザをFirefoxに変えてトライしてみることにした。そしたら、FBが連携許可を求める画面までは出るけど、許可のボタンが下の方にあってスクロールして上げることができなくて押せない。何でなの?謎?謎?謎?
そして、最後にダメモトでIE8で試してみたら、あっさり認証されてしまった。今までの苦労は何だったんのだろうか。自分のパソコンが調子悪いだけなのかな?(DELL vostro1320 Win7 32bit)
困ったときのIE頼みは他にもあって、同じパソコンでもオンラインバンキングはChromeから使えないなど(IEタブ使う手はあるけど)いろいろある。そんなこんなで、IEを捨ててChrome一本という訳にもいかないのである。
« すみれの親父さん曰く | トップページ | 氷山の一角!? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【お知らせ】はてなブログに引っ越します(2020.09.05)
- J:COM関連会社を名乗る勧誘電話(2020.08.26)
- @nifty メールの保存容量(2020.07.31)
- このビデオはいつですか?(2020.07.25)
- 男子プロテニス選手会 第2回オンライン・ファンミーティング(2020.04.12)
「Twitter」カテゴリの記事
- 過去の自分のツイートを見る方法(2020.08.26)
- Twitterが10周年(2016.03.21)
- Team Hoppy 忘年会 トラトラトラ(2015.12.19)
- おはようクジラ(2011.12.22)
- 備忘録:HootSuiteとFacebookの連携を設定し直し(2011.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント