梯子その3(音羽接骨院)
まずは、団体戦に出られなくなり、チームの皆様にお詫びします。
ピンチヒッターを引き受けてくださった方、ありがとうございます。
月曜は歯医者と皮膚科で時間がいっぱいいっぱいだったので、整形外科は火曜にしようと思ったけど、近隣のお医者さんで6時過ぎに受け付けてくれるところが見つからない。まあ、とりあえず接骨院でもいいから症状がどれくらいか診断してもらおうと思い、こちらに通ってる某教祖様に電話で様子を伺ってから寄ってみました。
行く前は、それほど重症ではないと思っていて、医学本で読んだ肉離れ段階のⅠ(いちばん軽いの)かもしれないから、うまくいけば数日で治って、週末のダブルス団体戦は多少ペアに迷惑かけながらもテニス出来るのではないかと思っていました。普通に歩行するには問題ないし、ダッシュは怖いけど、小走りやサイドステップできるのは昼休みに公園で試しときました(笑)
で、来院! 事前リサーチ通り、混んでなくて待たなくて良い(失礼!)。入ったら先生がいて、優しく誠実そうな第一印象で、この人ならいいなと思いました。
ズボン脱いで、うつぶせになって患部を見せたら、「かなり痛かったでしょう、大丈夫ですか?」なんて言われてしまった。明らかに内出血しているそうな(自分でも鏡で確かめておけばよかった)。ハムストリングを触診して、凹んでいる部分や固まっている部分もあるとのこと。階段は辛いが普通に(両足交互に)上り下りできるし、歩くときも違和感はあるけど足を引きずることもないと話したら不思議がられた。
そんなに症状が重かったんですかぁ???
まずアイシングを15分くらい。
それから、アイシングジェルみたいなのを塗りながらモミモミ施術
最後は冷んやりする薬を塗り込まれ、湿布して網をかけて終了
かれこれ40分くらいやって、初診で950円。安い!
(値段を喜んでいる場合ではないか・・・)
終わって先生と話す。
一か月はかからないだろうが、二週間は運動は控えて大人しくした方がいい。当然ながら月内の試合はキャンセル
時間があれば、治療に寄ってもらえればよい。
(そんなに商売熱心ではないのかな~)
湯船に入っても構わない。風呂上がりのアイシングもお勧め。
最初はアイシング中心で、徐々にホット療法に切り替えることになるだろうとのこと。
日常でもアイシングはした方がいい。マイナスになることは無い。
(冷やすのは初期だけだと思っていたので意外だった)
そんなこんなで、しばらく大人しくします。
テニスのために組んだスケジュールを白紙に戻して再調整だな。
テニスの医学本でも読み返してリハビリの勉強をしよう。
この本、amazonで見直したら絶版で、中古は倍額近くなっていた。
転売して利ザヤは稼げそうだけど、大事に読みます(笑)
5千円くらいしたけど、思い切って買っといて良かったな~
« ムスター | トップページ | 蒙古火鍋しゃぶしゃぶ »
「故障・リハビリ」カテゴリの記事
- お疲れ様サマー(2020.08.07)
- 麺タルトレーニングとかプールとか(2019.12.24)
- 今週も始まりました🍢(2019.12.09)
- 膝カックン(2019.11.07)
- 保谷のプールで朝活(2019.08.03)
コメント
« ムスター | トップページ | 蒙古火鍋しゃぶしゃぶ »
お茶ハイ様
急なオファーに対応していただき有難うございました。
人数が揃ったということで、少しは肩の荷が下りました。
ご活躍を応援しています(ちょっと顔出そうかな…)
投稿: タコ君 | 2012.10.17 10:49
太腿、大したことなくて良かったですね。
今週末の団体戦は僕がピンチヒッターに指名されました。
みんなの足を引っ張らないようにタコ君の代役頑張ってきます。
お大事に・・・。
投稿: お茶ハイ | 2012.10.17 10:17