J:COMオンデマンドとSoftBankの罠!?
木曜日の夕方、カツカレーランチ♪ジェットストリームアタックでお会いした謎の美女軍団から呼び出され(それまでIS水産で散々飲んでた模様w)神田川の桜を追いかけるように馬場に向かったのであります。
さて、何処に行きますか。カレーが消化できてないし、野菜も食べられる店が良いね〜なんて話して浦野屋てるてるに電話しようとググって食べログページをタップしたのにiPhoneがもっさりして電話番号のページが出て来ない。そういえば今朝からSoftBankの回線がノロノロなんだよと話したら、美女のSoftBankは全く問題なく店に電話してもらって、ホッピーのジェットストリームアタックとなりました☆★☆
金曜日、ナイター練を終えて車内でFacebookの書き込みをチェックしようとしたらモッサリもさもさでページがスクロールできない!うーん、参った、とりあえず移動中は調子悪そうなので諦めて、地元の立ち飲み屋に入ったらホッピーの写真を送ることはできた★
土曜日、テニス協会の方と打ち合わせ、指定のコーヒー店を再確認と思って移動中にiPhoneを見ると動きが相変わらず耐えられないモッサリ感、その後に同窓会へ向かう車内で参加者を再確認と思ってFacebookを開くと出てくるのに時間がかかり過ぎ〜(>_<)
なんとなく、わかってきたんだけど、これって動画とかをたくさん利用して回線を圧迫する人へのペナルティではないかと、もしかして月に7GBの壁を超えてしまったのかと焦りました。SoftBankの締めは20日だと思ったから、あと二週間もこのスピードは耐えられないなと…、そしてマイソフトバンクで調べたら月間の枠は5GB以上空いてて、ということは直近3日で1GB超えだったということが判明して、これなら日曜日には回復すると胸を撫で下ろしたのでありました。
原因は、水曜日の朝練中にJ:COMオンデマンドでGAORAのテニス中継を流し続けること90分くらいで1GB近く逝ってしまったようです。オンデマンドはせいぜい日に30分、長く観るのはWi-Fiがある場所でと肝に命じました。まあ、普通はやらかす前に気付くよね(笑)月間ペナルティでないのが不幸中の幸いでした。
« 新宿の夜景と30年ぶりの方々 | トップページ | 団子部 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【お知らせ】はてなブログに引っ越します(2020.09.05)
- J:COM関連会社を名乗る勧誘電話(2020.08.26)
- @nifty メールの保存容量(2020.07.31)
- このビデオはいつですか?(2020.07.25)
- 男子プロテニス選手会 第2回オンライン・ファンミーティング(2020.04.12)
「iPhone」カテゴリの記事
- 20,000歩👣(2020.03.22)
- 朝風呂なう〜からの投稿(2019.03.04)
- DropboxでホワイトボードをPDF化(2018.04.06)
- 【備忘録】iPhoneに入れている曲をGoogleHomeで聴く方法(2018.01.13)
- ようやくUQモバイル開通かと思いきや時間の壁(2017.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント