自撮りと与太話
三寒四温、梅は咲いたけど、手袋、マフラー、ニット帽は手放せません。これだけで体感温度がぜんぜん違いますね。何年か前のアスキーに付いてきたスマホ手袋は今だに重宝してます。薄いようで意外と暖かく、オマケという意識で落としても痛くない?みたいな気楽さで寒い日対策に持ち歩いてます。流石に歩きスマホはやめたけど、こういうくだらない自撮りにも使えますね(笑)
身体を包むミートテックは少し増えた感じがします。筋肉の方ですね。週に何度かの自重筋トレは秋の多忙シーズンを越えてからは数ヶ月継続しているので、それなりに肉々しくなったような気もします。体重は減ってないけど、ズボンのウエストは少し余るようになったかも!?いっぱい食べてるので筋トレ継続で基礎代謝を上げるのは必須ですね。
さて、二駅でここまで書いたところで残り時間はDr.猪俣の本を読んで勉強しときますか!隙間時間の使い方と学び方の参考になる書籍です。まずは添田豪のインタビューから読み始めたのですが(笑)本編も面白いですね。ブログで発信するのもアウトプットのトレーニングと人脈を広げるのにプラスと書かれているので、こんな与太話ですが毎日書こうと思います。
ではまた!(^-^)/
« 昼は620円、夜は1700円(備忘録) | トップページ | フラっと入ったら類さんの写真が貼ってあった »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 災い転じてウォーキングと亀井堂🐢(2019.09.25)
- 朝カレーとか立ち食いそば友達とか(2019.07.25)
- 本日のプール活動(2019.05.04)
- 日経終面を好む会(2019.04.23)
- 発掘、メンテナンス、酒場っ子、カレーなる昼食(2018.06.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント