リターン備忘録
こないだシングルスのマッチ練習をやってリターンについて感じたこと、相手がベースラインにいるのであれば、フラット系で 中途半端な速さで浅くなるよりは、スピンをかけてベースライン際に深くコントロールして自分が守る時間を作った方がカウンターショットで主導権を握られない。相手の持ち球にもよるけど、このときは速いフラット系のラリーだと分が悪い方だったのでそう感じました。自分の脚力や予測力も10年くらい 前と比べると衰えているので、ディフェンスの時間を作る配球も必要だなと思うことが多い今日この頃です。脚力は仕方ないけど、予測力は向上しないとマズイですね(向上できるだろうし!?)。もっとシングルスの練習や試合に出る機会を増やした方が良いかもしれません。
« 中印合い掛けカレー | トップページ | 休肝日〜朝活〜忘れ物 »
「Tennis テニス てにす」カテゴリの記事
- 集中マーク(2018.04.12)
- 昨夜の夢など(2018.04.10)
- 竹早テニスコート(2018.04.09)
- 壮行会(2018.03.27)
- 早稲田フューチャーズ2018 本戦6日目(2018.03.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/11299/63260731
この記事へのトラックバック一覧です: リターン備忘録:
コメント