テニスエルボー
しばらくは、アイシングを日課にしようと思います
少し前から「右の前腕が張ってる…」的なことを書いてきましたが、やはり、認めたくないけど、10年ぶりくらいにテニス肘(マウス肘?)やってしまったようです。昨日の朝練ではDr.エルボーが外れまくるので途中から外してプレーしてたんです。練習試合だから言われないけど、公式戦なら2回落としたら失点になりますからね。それ以上に、しょっちゅう外れていたらラリーに集中できない(笑)
その後、仕事しましてね、文章を作ったりメールでの確認事項や仕事の指示が多いもんで日中はほとんどパソコンを触っているんです。腕が重いとか、張っているとかは相変わらずなんですが、久しぶりにマウス操作中に右ひじにピリッと刺されるような痛みがありまして、過去を思い出しながら間違いないなって感じです。夜もジョッキを持ったら少し痛みますしね やはりDr.エルボーは効果あるんだなと思ったりして
既にエントリーしている大会(秋まで入ってる)や練習は行くとして、その後はプレーの頻度を落としつつ肘をケアしてゆこうと思います。仕事の方は頻度を落とせないのでテニスのダメージ軽減で調整ですな。あとは、iPhoneはなるべく左手だけで操作するようにしようと思います。電車の中とかでスマホの弄りすぎも一因と思われるので、弄らないで読書の時間に充てるとか工夫も必要ですね。
Dr.エルボーは10年選手でマジックテープがダメになっているようなのでAmazonで物色して下記の2品を買いました。どっちが効くか試してみたいと思います。とりあえず1品で良かったんだけど、2千円超えないと送料がタダにならないので、まんまとAmazonの戦略に乗りました(笑)
あとは、自分が書いたエルボー対策のページを復習します
« 晴れるなんて聞いてないよ〜(ダチョウ倶楽部風に) | トップページ | 麺タルトレーニング »
「故障・リハビリ」カテゴリの記事
- お疲れ様サマー(2020.08.07)
- 麺タルトレーニングとかプールとか(2019.12.24)
- 今週も始まりました🍢(2019.12.09)
- 膝カックン(2019.11.07)
- 保谷のプールで朝活(2019.08.03)
コメント