膝の診察
昨日は夕方に2時間休暇をいただいて、ググって探したこちらのクリニックにいきました。ポイントは、通勤経路にあること、職場から比較的近い、土日も診療している、ネットの口コミもまあまあ良かったといったところです。また、この日は雨だったので駅から濡れないで行けるというのも惹かれた一因です。
場所は豊島区役所ビルの2階、東池袋駅から上がっていって、エスカレーターでもう一息というところで、正面から40代くらいにお見受けする女性が降りてきて、袋の中に手を入れたと思ったらフランクフルトを取り出してケチャップをかけていたのにはビックリしました。そこですれ違ったのでエスカレーターに乗りながらパクッとしたのかは目撃しておりません。大胆な方ですね(笑)
さて、病院に着きまして、診察票に症状など記載して待つこと30分くらい、高齢で穏やかな先生に対面しまして、触診から…
以下は『先生』「わたし」の言葉です。
『正座もできない感じですか』
「はい、キツイですね」
(膝周りを触りながら)
『うーん、52歳にしてはずいぶん進んでますね。様子を見て、そろそろ油も差しますかね〜』
(心の声)「油ってなに???」
次はレントゲンということで、順番が来るまで再び診察室で待ちます。
『はーい、こちらへ来てください』
(レントゲンを撮りながら)
『テニスは子供の頃から?』
「中高やって、暫くブランクありまして、30前くらいから20数年続けてます」
『じゃあ、たくさんやり過ぎたという程ではないですね。週にどれくらいやってます?』
「2回から3回ですね」
脚の向きを変えながら何枚かレントゲンを撮って、再び待合室で少し待ってから(写真を見ながら)結果を聞きます。
『やっぱり軟骨が減ってます。大事に使っていれば80歳まで持つんですけど、50歳で80年分使いましたかね〜』
「80年分ですか!』
『あとはお皿の内側や上下に棘みたいなのがあるでしょ、これも痛みを出す原因です。今まで太腿の筋肉を相当酷使してきたのですね』
という具合で、軟骨については現代医学では再生させる術はないので(伊達さんみたいな手術できる人以外は)、ときどきヒアルロン酸を打って関節の滑りを良くするしかないようです。でもって、人生初のヒアルロン酸注射を両膝に打って、湿布を処方していただいて、3日間は無理をしないようにと言われて、次は2週間後に経過を診ていただくことになりました。
としま整形外科リウマチクリニック
http://toshima-seikei.jp/
P.S.
N社のMさん、昨日はお見舞いをありがとうございました。
« 起きたらシベリア | トップページ | 連休前の放浪記 »
「故障・リハビリ」カテゴリの記事
- お疲れ様サマー(2020.08.07)
- 麺タルトレーニングとかプールとか(2019.12.24)
- 今週も始まりました🍢(2019.12.09)
- 膝カックン(2019.11.07)
- 保谷のプールで朝活(2019.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント