フォト
2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« N社のM × 2 | トップページ | 大阪街歩き&飲み歩き編 2018.9.14 »

2018.09.17

デ杯プレーオフ初日 2018.9.14

デビスカップ by BNPパリバ ワールドグループ・プレーオフ
日本 - ボスニア・ヘルツェゴビナ

大阪開催でどうしようかと思ったのですが、前もって休みは確保しておいたのであとは決断するのみ!

チケット7500円(2日分)、宿は8千円以内で探して、新幹線は往復で28,000円くらいはかかって、それだけで4万円超え、更に飲んだり食ったりしたら…

でも決断しました!
デ杯の仕組みも変わるらしく、もしかしたらホーム&アウェイでできるのは最後かもしれませんから、今のうちに日本で観ておこうという判断です。まず外国には行こうという気にならない出不精でもあります


Resize_20180914_080303


6:30に家を出て、8:10の東京発に乗りました
旅のお供はチキン弁当と発売ほやほやのスマッシュ大坂なおみ特集号

心配したスマートExも普通にiPhoneで改札を通ることができて一安心です。予約も簡単だし、券売機や窓口に並ばなくてよいのは便利ですね♪


Resize_20180914_115201


初めて訪れる靭テニスセンター
いつもの応援団の皆様も準備万端です!
2月に盛岡にも行ったので顔見知りも増えました


Resize_20180914_140934


シングルス第1試合

ダニエル太郎ちゃんは2-0で迎えた第3セットも終盤にブレークして6-5でサービスになったのですが、まさかの鼻血ブーでダブルフォルトしちゃって落とします
タイブレークに入る前に監督からティッシュもらってました…。


Resize_20180914_141604


しかし、タイブレークはしっかり立ち直ってナイスサーブ

○ダニエル太郎 6-4,6-2,7-6(3) ●トミスラフ・ブルキッチ


Resize_20180914_155353


空き時間に記念撮影(エイブルのパネルで…)

試合終了を待つかのように雨が本降りになって、結局は2時間近く待たされて、靭公園の周りをうろうろとパトロールして時間をつぶしました


Resize_20180914_181943


シングルス第2試合

結局ナイターになりまして、西岡くんは戻ってきたフットワークで手堅い守りから、パワフルだけど粗さもある相手にミスらせたり、カウンターの直線的なバックハンドでウィナーを取ったり、元気のよいテニスを見せてくれました☆

○西岡良仁 6-4,6-3,6-3 ●ミルジャ・バシッチ


Resize_20180914_181322


応援団も大喜び\(^o^)/

これまた試合終了を待ってくれたかのように雨が本降りになって、ちょっと濡れながら本町駅に向かって、ホテルに寄ってからの夜の部に続く・・・

« N社のM × 2 | トップページ | 大阪街歩き&飲み歩き編 2018.9.14 »

Tennis テニス てにす」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デ杯プレーオフ初日 2018.9.14:

« N社のM × 2 | トップページ | 大阪街歩き&飲み歩き編 2018.9.14 »

キーワード検索




  • いはらblogから検索
    WWW から検索

お勧めの本

  • 関口周一プロの闘い

Twitter

カラダカラ

無料ブログはココログ