ひな祭り
写真は今日の行動と関係ないのですが、先日某所で見た年季の入った雛人形です。きっといい値段がするんだろうなぁ。怖くて触れませんでした(怖くなくても触ってはいけません)
慶應チャレンジャーの通し券は買ってあったのですが、天気予報は雨の降る時間がだんだん前倒しになり、起きた時には横浜に雨雲がかかっておりました。そのうち練馬も降り始めたので本日の観戦は断念しました。運営側の努力でインドアコートに臨時の客席も設けてくださったのですが、先着250名に入れないと見れないリスクもあったし、寒いし遠いし、これが早稲田くらい近かったり日本人が決勝まで残っていたりしたら違うのでしょうが、今日の条件ではモチベーションが上がりませんでした。
そして、プランを切り替えて、お昼からプールでトレーニングすることにしました。南長崎スポーツセンターに向かいまして、ゆっくりと泳いだり歩いたり合計1,500mくらいに体を動かしました。合間合間に腿とお尻の筋肉をストレッチして、帰宅後も風呂上がりにストレッチをやりました。まだまだ体が硬いですが、少しは膝周りの筋肉の強張りが解れたような気がします。これからも継続して、飲んで帰ってもサボらないで少しの時間でも続けたいと思います。
プールのあとは、靴の防水スプレーを補充しがてら池袋の量販店などをプラプラして、栄養補給は路麺店のランドマーク的な君塚へ寄りました。なんだか春菊ととろろが食べたい気分で、両方乗せても旨そうだなと思って、注文してみたらイメージ通りに良いお味でした。とろろのまろやかさと春菊の苦味が混ざって私好みのテイストになりましたね。満足の一杯でした。
池袋の君塚といい、椎名町の南天といい、いま流行りの生麺の立ち蕎麦でなくて袋麺でどちらかというとコシは無いんだけど、老舗の店の雰囲気とかトッピングのタネの個性や種類の豊富さの総合力で、富士そばやしぶそば等のチェーン店より私を引き付けますね。なんだか不思議なんだけど、あの吸引力は謎の魔力がありますね。皆さんも試しに行ってみてください(笑)
ではまた!(^-^)/
« 慶應チャレンジャー準決勝 | トップページ | 朝風呂なう〜からの投稿 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2週間ぶりに外飲み(ソロ飲み)(2020.08.30)
- ぶどう園🍇(2020.08.29)
- 朝練隊 2020/8/19(2020.08.19)
- タカラ焼酎ハイボールを盛り上げよう♪(2020.08.09)
- 夏休み☀️朝練🎾麺トレ🍜(2020.08.05)
「トレーニング」カテゴリの記事
- 今日も10,000歩を目指そう(2020.09.01)
- 歩いています(2020.08.31)
- 今朝はラジオ体操📻(2020.08.13)
- バランスボール(2020.08.09)
- 朝活トマト🍅(2020.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント