Googleの広告戦略
味噌汁を飲みながらボーッとテレビを眺めていたらGoogleHomeのCMをやってまして、たぶん動画を見るとかそんな内容だったと思うんですけど、突然うちのGoogleHomeが反応しまして「お使いのアカウントにリンクしているキャストできるデバイスがありません」みたいなこと言ってるんです。Chromecastを買った方がいいですよというお告げなのかもしれません。日常生活にGmailや検索など不可欠になっていますので、これらを通して僕の行動はGoogleにバレバレなんだろうなと思いつつ手放すことはできません。平成元年に戻って、携帯電話もパソコンも持ってなくたって仕事のできた時代に今の経験則で働いたらどうなるのだろうか?なーんて通勤電車の中で考えています。あの頃は仕事で必須というのもあったけど、日経新聞を読みながら通勤していましたね。周りもそういう人が多くて、今とは車内の光景も違いました。令和10年くらいになったらどうなりますかね。それまで生きていたら今を振り返ってみましょう。
« 南長崎からの東長崎 | トップページ | 朝活ならず(PCから再投稿) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【お知らせ】はてなブログに引っ越します(2020.09.05)
- J:COM関連会社を名乗る勧誘電話(2020.08.26)
- @nifty メールの保存容量(2020.07.31)
- このビデオはいつですか?(2020.07.25)
- 男子プロテニス選手会 第2回オンライン・ファンミーティング(2020.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント