フォト
2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« J:COM不調(今は小康状態) | トップページ | 本日もプール活動 »

2019.05.02

平成最後の…昼さがりにカフェで読書

2019/4/29 平成最後の昭和天皇の誕生日で大森喫茶酒店は最終営業日 ※翌火曜日は定休

休みが続くと家でじーっとしていられなくて、文庫本を持って駅前の大森さんへ出かけました。ホッピーを飲みながら、ちびちびつまみながら、〆は狙っていた「桜えびごはん」のプランで読書の空間をお借りします。

お通しはわかめと「小松のナムル」、ちびちびやるには良いつまみです。ときどき、常連さん同士やお店の人との会話に耳を傾けたり加わったりしながら本を読み進めます。

ちょっとお肉が欲しくなって、「とりハツと皮のしぐれ煮」を注文、生姜が効いててちびちび飲むのによいですね。ちびちびというよりホッピーがグビグビって表現が正しいですかね。喉が渇いてきたのでポン酢セットに移行しましょう(ポン酢+炭酸)

本日のサービス品ニラユッケは残念ながらヤマとなってしまいまして、店主から青物系で勧められた「イカとわけぎのぬた」を注文、出てきたときに「旨いっすよ~」のコメント付きです(笑)。その言葉を裏切らぬ旨さでちびちびと飲み進めます。

再び体が肉を欲しまして(午前中のプールの影響でしょうか)ホワイトボードのお勧めから「とりもも藻塩焼」をチョイス、思いのほかジューシーな鶏肉に藻塩の旨み、これはちびちびつまむというより齧り付きでしたね~

そして、プラン通りに「桜えびごはん」で〆に進みます。えびの香ばしさがつまみにもなる逸品ですね。さーて、そろそろ帰ろうかと思ったら、仲の良い常連さんがバラバラに二人連続で入ってきて、話してたらホッピー追加して、料理は再び混みあってきたのでジャイアントコーンで〆ました。

後日聞いたら、この日はかつてないほどの休日の激混みで昼も夜も凄かったそうで(確かに入店時もわさわさしていた)おかげさまで冷蔵庫が片付いたそうです。商売繁盛で何より♪ ごちそうさまでした!

Risize20190429-163110

Risize20190429-163439

Risize20190429-170048

Risize20190429-174255

Risize20190429-183800

Risize20190429-185916

Risize20190429-194403

Risize20190429-200925

大森喫茶酒店カフェ / 大泉学園駅

昼総合点★★★★ 4.0

 

« J:COM不調(今は小康状態) | トップページ | 本日もプール活動 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

キーワード検索




  • いはらblogから検索
    WWW から検索

お勧めの本

  • 関口周一プロの闘い

Twitter

カラダカラ

無料ブログはココログ