三連休
カレーの画像が続いて失礼します🍛
土曜日は引きこもって🌀冷凍保存しておいたカレーなどを食べて過ごしました。幸いにも我が家は電気もガスも大丈夫でした。
被災地の一日も早い復旧を祈ります。m(_"_)m
カレーついでに、前夜の大森喫茶酒店🍛
カレーのルーだけにバゲット添えました🥖
更に前夜に大森喫茶酒店🍛
グリーンカレーのルーだけ(パクチーは辞退💦)
そして日曜日、午前中は休んでるとか書かれていたので午後から西東京のスポーツセンターに向かいしました、水害の影響があったようで(プールは地下二階)午後も休業となっていました。
可憐なお姉さんが申し訳なさそうに頭を下げていて🙇♀️、いいよいいよと…素直に頷いて帰りました。文句を言う客もいたのかな?
それから大泉学園町にチャリで移動しまして、ウォームアップ充分でプールで1.3キロほど歩いたり泳いだりしました。ちなみに行く前には電話で確認しましたよ。自転車の往復もあって前日の運動不足を解消できました!?
帰りに100円ローソンを覗いたらバイスみたいなタカラ焼酎ハイボールが売られていました。これはなかなかイケますヨ♪ ビッグエーみたいな安売りはしてないけど飲んでみる価値あります(バイス好きなら)
実は上海マスターズを見終えたあたりで睡魔に襲われて、ラグビーは最初しか観ないで寝落ちしていましたが💦決勝トーナメントに行けて良かったです🏉
気分はJAPANで、こんなシャツを着てプールに向かいました。これはテニス用の応援シャツですが…、あの頃はモレスモと杉山や森田が戦っていましたね🎾 懐かしいなぁ
今朝は三原台のプール、雨が降っているので車で行ったら体育の日スペシャルで駐車場も無料でした。事前リサーチで入場料とレッスンは無料と知っていましたがビックリ!練馬区は太っ腹だ(笑)
1時間めは自主練で歩いだり泳いだり1,200m、2時間目はクロール教室、3時間目はバタフライ教室、駐車場無料も背中を後押しして3時間も滞在してしまいました。
水泳教室で学んだポイント☆
1.姿勢
2.軸
3.推進力
テニスと一緒で、軸がブレないことが、滑らかで疲れない泳ぎ方のポイントだと学びました。足をバタバタするより軸の回転と腕全体のストロークを意識してみます。先生ありがとうございました。
« カレーは飲み物 | トップページ | 浦野屋てるてる »
「トレーニング」カテゴリの記事
- 今日も10,000歩を目指そう(2020.09.01)
- 歩いています(2020.08.31)
- 今朝はラジオ体操📻(2020.08.13)
- バランスボール(2020.08.09)
- 朝活トマト🍅(2020.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント