過去の自分のツイートを見る方法
前澤さんがTwitterに書いていたので備忘録代わりに貼っておきます。
僕にも100万円お願いします。10万円でも喜びます(笑)
10年前の自分のツイートを見る方法。
— 前澤友作┃お金配り毎日実施中 (@yousuck2020) August 25, 2020
「from:自分のユーザー名 since:2010-8-1 until:2010-8-31」
でTwitter内検索すると見れますよ!
↑この場合、10年前の8月のツイートが全て見れます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
前澤さんがTwitterに書いていたので備忘録代わりに貼っておきます。
僕にも100万円お願いします。10万円でも喜びます(笑)
10年前の自分のツイートを見る方法。
— 前澤友作┃お金配り毎日実施中 (@yousuck2020) August 25, 2020
「from:自分のユーザー名 since:2010-8-1 until:2010-8-31」
でTwitter内検索すると見れますよ!
↑この場合、10年前の8月のツイートが全て見れます。
創業者が初のツイートをしてから10周年だそうです。月間アクティブユーザーは3億人以上も居るそうですが儲かっているという話は聞かないので少々心配ですが、今後とも宜しくお願いします。
僕が始めたのは2009年の12月でした。これこれ6年ちょっと利用させてもらってます。このSNSを使った交流から、主にホッピーとテニスの付き合いが広がりました。Facebookを使い出してから仲間との交流もそちらがメインになりつつあるけど、今でも気軽に閃いた言葉を流せる便利なツールです。
使い始めていた頃は、モバイルはガラケーで半年以上やっていたんですよね。今思うとよく耐えられたなと思います。その分、今よりスマホに時間を割かれなくて平和な時代だったのかもしれません。Twitter仲間のiPhone率が高かったので購入して、2年ごとに機種変して、今年の夏で三台目の端末も2年縛りが解けます。
ツイログを遡って、始めた頃のツイートを引っ張り出しました。写真のラーメンは早稲田のうだつ食堂だと思います。なんか懐かしいですね。最近は食べに行ってないな〜。この後のツイートでは、電車で目の前に座って爆睡しているお嬢さんのバ○チラが気になってると書いてました
安心してください!撮ってませんから!
虎と一緒にかんぱーい♪( ^ ^ )/□
このホッピー仲間と知り合って何年になるのかと確かめたら、自分がTwitterを始めたのが2009年末で、翌年1月にはホッピーネタでキンさんあたりと絡んでいたログが残っていました。店のホッピーを飲み尽くした伝説のオフもその冬じゃなかったかな?(あとで調べてみよう)
1〜2年後にはTwitterからFacebookへ移行する人が増えて、大規模なオフ会は減っていったけど、幹事さんのご尽力で忘年会だけは毎年続いてて、当時絡んだ懐かしいメンバーと年に一度の再会を楽しんでます。また、今年はSNSでは日常絡んでいるのに何年後しかで初めて会えた方もいて嬉しかったですね。その方がランニング繋がりで自分の同級生と友達だったりするのも面白い縁です。
皆様、来年も楽しいホッピーライフをお過ごしください☆
某免震装置メーカーからの封書を開けたら、配当2万円の引換券だった。ここだけ、振込の手続きを毎度忘れて手間なのだが、現金でいただく感動もある。年賀状とインクとレバ刺しの原資にしよう♪
ソフトバンクはホワイトプランの割引き優待があるのを今頃気づいた。過去に遡っての割引きはダメみたいだから、前期と前々期の分はもったいないことをしたね。
やはり、郵便物は届いたら都度マメにチェックしないとダメだ。
メールはすぐに読むけど、郵便は放置気味なのを反省!
ヤルキダス
目標を入れるとTwitterに投稿され、達成の報告もTwitterに連携しているサービスだ。今朝は昨日たてた目標、年賀状住所録を整理する!を達成したので報告しようとしたらTwitterがクジラさんになってしまったので、後で報告し直します。
賀状は50枚くらい。徐々に減らしてきたんだけど、ここから先はなかなか削れなかったりするのだ。普段、SNSやメール、もちろんリアルでも、濃密にコミュニケーション取れてる人には不要だと思うんだけど、これも慣習というか、義理も欠けないというか、難しいですな。
出がけにエアコンのリモコンが見当たらなくて探して(電源切らないと出かけられない)、時間をロスしたけど、何とか通勤急行に間に合ったので、池袋からウォーキングの予定!
リモコンは、先ほどまでチェックしていた喪中ハガキの下に隠れていた。ちょっと間抜けなオチでした。
セキュリティを考えてFacebook(以下FB)のパスワードを変更したのはいいんだけど、そうするとFBに連携している各アプリケーションとの連携設定もパスワードを入れ直さないといけない。いくつかのiPhoneアプリは何とか設定し終えて普通に使えるようになったけど、PCで使っているTwitterクライアントHootsSuite(以下HS)にFBのフィードを表示させる設定で手間取った。
まず、パスワードが変わっているから、HSでSNS連携をやり直し、FBに再アクセスするのだがうまくゆかない。HSのFAQを見ると、こんな説明が書いてあるのでやってみたのだが・・・。
ブラウザはChromeで、FBが連携許可を求めるボタンまでは辿り着くも、許可するボタンを押したら画面が読み込み中のまま進まない。これは5~6回繰り返したが(FBでHS連携を解除して、HSから承認を取り直すの繰り返し)、いいかげんに諦めて、ブラウザをFirefoxに変えてトライしてみることにした。そしたら、FBが連携許可を求める画面までは出るけど、許可のボタンが下の方にあってスクロールして上げることができなくて押せない。何でなの?謎?謎?謎?
そして、最後にダメモトでIE8で試してみたら、あっさり認証されてしまった。今までの苦労は何だったんのだろうか。自分のパソコンが調子悪いだけなのかな?(DELL vostro1320 Win7 32bit)
困ったときのIE頼みは他にもあって、同じパソコンでもオンラインバンキングはChromeから使えないなど(IEタブ使う手はあるけど)いろいろある。そんなこんなで、IEを捨ててChrome一本という訳にもいかないのである。
けんちく体操を考案した、イサーム・ヨネ博士とは、Twitterをやり始めた頃に知り合い、なかなかお茶目なツイートをする方だと注目するようになった。親しくやり取りするようになったのは菓子パンネタ、お題はチョココロネだったと記憶する(最初はチームホッピー繋がり)。チョコにせよホッピーにせよ、SNSで僕を気にかけていただくきっかけは飲食ネタが多い(最近はみつぼが旬だ)。もっとテニスで注目されるように頑張らないとね!
さて、昨日のけんちく体操ナイト!
最初は照れもあったけど、建物を体で表現することは純粋に楽しめた。少し童心に返った気分♪
そして、意外な発見は、筋トレになる!(笑)
何十秒も静止して、建物の形をキープするのは筋力を使うのである。体操のお姉さんが、ロケやイベントを重ねるうちに体脂肪率が14%になったというのも解る気がする。
明日から建物表現ダイエット開始だ!
FixHootSuiteがアップデートしたとのメッセージが出た。
更新履歴 2.7.5 ・HootSuiteのアップデートで発生したリプライボタンが使えなくなる問題を修正しました。しかし、アップデートできない。。。 なんで???
こんなツイートを見つけた。
FixHootSuiteのリプライできない問題を修正した2.7.5を公開しました。http://goo.gl/Bpcbq #fixhootsuite WebStoreでは上書きできないので急ぐ人はツール→拡張機能→デベロッパーモードで今すぐ更新を押して下さい
おかげでアップデートできた。
デベロッパーモードというのは知らなかったな。勉強になりました。
メンフィスの決勝はロディックとラオニッチがフルセットの激闘だったというニュースは昨日チェックしていた。
今朝はロディックのマッチポイントが劇的だったとの情報が入ったので(FB友達の米国在住ロディックファンより)、テニス仲間さん(この方はTwitter友達)のBlogで影像を観せていただいた。これは凄いね!
ロディックのチャンピオンシップポイントは「生涯でベストショットだった」
音声はBluetoothヘッドセットBSHSBE04BKで聴きました。味噌汁のお湯を足しにパソコンから離れても聴こえたのは良かったです(笑)。これ、パソコンで時々音が聴こえなかったり癖がありますが、うまくいかない時のパターンがつかめてきたので、何とか使えるようになりました。バッファローのサポートは回答に時間がかかる上に、充電しているか?とか、当たり前にやってる事を再度答えさせられて何往復もするので(1往復につき3日~4日以上)いいかげん聞くのがバカらしくなって、なるべく自力で解決できるように頑張っています。
みつぼで小一時間、最後はレバ刺しで〆ながら考えるのです。
速報と素早いレスポンスの楽しさはTwitterが面白い。文字数が140と限られるのも気張らなくて書きやすい。最近日本でものし上がって来たFacebookは、速報性もあるが、Twitterの1,600人弱に比べると繋がっている方が少ないから(120弱ですね)、速攻なレスポンスは少ないけど(あと二年したら激増しそうだけどね)アーカイブには良いかなと思う。テニスと呑み食いの写真とコメント、当然ながら後者が多い、ブログの更新フィードも飛ばせる(これはTwitterでもできる)。写真のアップロード容量に制限が無いのも大きい。ブログやホームページは容量を気にして写真のサイズを落すから、その手間を考えて更新が遅れたりするけど、Facebookは何も考えないで帰りの電車でiPhoneで撮ったまんまを上げたりできる。あとは、いいね!ボタンの存在だな。コレがTwitterでreplyやRTするより遥かに敷居が低いのが、今後Twitterユーザーを取り込む武器になりそうな気がする。Twitterで面白いツイート見つけたときに、いいね!ボタンが欲しい~と思うもんね(笑)。
従来のメディアの位置付けは、主にテキストの記録を残すには、ホームページやブログが良いかなと思う。ホームページは試合や練習で感じた事を記録する、私の10年以上のライフログ、ブログができてから内容は薄くなったかもしれないが、今だに自分を振り返るためには重要なメディアである。ブログはテニスと呑み食いと与太話のミックスメディアで(飲み食いは食べログもあった!)、ホームページよりは気楽にアップできて写真も上げやすいが、TwitterやFacebookよりは構えて書くみたいな真ん中の位置付けかな。ちなみに、ブログの読者が一日平均300人くらい、ホームページは昔より少し落ちて100人くらいですね。皆さん、長年お付き合いいただき、ありがとうございます。余力があれば、FacebookやTwitterもフォローしてくださいね。mixiと GREEは放置気味なので追いかけなくても良いです(笑)
最近のコメント